【完全無料で動画制作を楽しむためのシリーズ記事】
第1回:無料で使えるおすすめ動画編集ソフト(Mac & Windows)
第2回:完全無料で使える!高品質なイラスト・画像・動画素材サイトまとめ
第3回:無料のBGM・効果音素材サイトで動画に音をプラス
第4回:お金をかけずに動画クオリティを上げる便利ツール集
今回は第3回として、第3回:無料のBGM・効果音素材サイトで動画に音をプラスをご紹介します。
動画やコンテンツ制作で、BGMや効果音が加わると視聴者への印象がぐっと深まります。今回は、無料で高品質なBGM・効果音素材が手に入るサイトを厳選してご紹介します。使用条件やライセンスが明確なサイトばかりですので、安心して活用してみてください!
無料BGM・効果音サイトを選ぶ際のポイント
使用許諾やライセンスの確認
無料のBGM・効果音素材でも、利用にあたっては著作権や使用許諾を確認しましょう。特に「商用利用可」かどうかや、「クレジット表記が必要か」など、使用条件を守って利用することが大切です。
ジャンルや用途に合った音素材の充実度
サイトによって得意なジャンルが異なるため、動画のテーマや雰囲気に合う素材を探すには、ジャンルが豊富で検索機能が使いやすいサイトを選ぶと良いでしょう。
おすすめ無料BGM素材サイト
DOVA-SYNDROME
DOVA-SYNDROMEは、日本国内で人気の高い無料BGM素材サイトです。クラシックからポップ、ゲーム音楽まで幅広いジャンルを網羅し、特にアニメ風のBGMなど独自の素材が豊富です。日本語対応で検索もわかりやすく、商用利用も可能なため、動画制作初心者にもおすすめです。
特徴 | 日本語対応で幅広いジャンルのBGMを提供 |
利用規約 | 商用利用可、クレジット表記が必要 |
おすすめ利用シーン | YouTube動画、ゲーム、プレゼン動画 |
甘茶の音楽工房
甘茶の音楽工房は、和風のBGMや癒し系の音楽が多く揃っている無料サイトです。日本の情景や癒しをイメージした音素材が多く、ブログや教育コンテンツなど、落ち着いた雰囲気の動画にぴったりです。クレジット表記を条件に、商用利用も可能です。
特徴 | 和風や癒し系BGMが豊富 |
利用規約 | 商用利用可、クレジット表記が必要 |
おすすめ利用シーン | 教育動画、スライドショー、SNS投稿 |
おすすめ無料効果音素材サイト
効果音ラボ
日本語対応の効果音専門サイトで、生活音やアニメ調の効果音が豊富です。日本国内の利用者に特化した素材が多く、安心して使用可能。YouTubeの動画やナレーションなどにさりげなく効果音を加えたい場合に最適で、商用利用も可能です。
特徴 | 生活音やアニメ調の効果音が充実 |
利用規約 | 商用利用可、クレジット表記が必要 |
おすすめ利用シーン | YouTube動画、スライドショー、プレゼン |
FreeSound
FreeSoundは、さまざまなジャンルの効果音が揃う無料効果音素材サイトで、自然音や動物の鳴き声、機械音など、幅広いサウンドが提供されています。ユーザーがアップロードした素材もあり、ユニークな効果音を探しやすいサイトです。使用条件は素材ごとに異なるため、各素材ページで確認が必要です。
特徴 | 幅広いジャンルの効果音が豊富 |
利用規約 | 素材ごとに異なる(商用利用可/クレジット表記が必要な場合もあり) |
おすすめ利用シーン | YouTube動画、Webコンテンツ、ゲーム制作 |
おすすめ無料BGM・効果音の両方を提供するサイト
Adobe Stock(無料体験版のオーディオ)
Adobe Stockは、高品質な素材で定評のあるAdobeが提供するサイトで、オーディオ素材も豊富に取り揃えています。特に無料体験版を利用することで、プロフェッショナル向けのBGMや効果音を短期間で体験できます。商用利用も可能で、ジャンルの豊富さや高品質なサウンドは他の無料サイトと一線を画しています。
特徴 | Adobeの高品質なオーディオ素材が無料で体験可能 |
利用規約 | 商用利用可、クレジット表記不要 |
おすすめ利用シーン | プロフェッショナルな動画、ビジネスプレゼン、SNS動画制作 |
YouTubeオーディオライブラリ
YouTubeオーディオライブラリは、YouTube動画制作向けに特化したBGMと効果音の総合サイトです。クリエイティブ・コモンズライセンスがあり、クレジット表記が必要な場合もありますが、使いやすく幅広いジャンルが揃っています。
特徴 | YouTube向けのBGMと効果音が豊富 |
利用規約 | 商用利用可、クレジット表記が必要な場合あり |
おすすめ利用シーン | YouTube動画、SNS投稿、プレゼン動画 |
YouTubeオーディオライブラリへのアクセス方法
- YouTubeにログインする
自分のYouTubeアカウントにログインします。YouTubeアカウントがない場合は、Googleアカウントで作成が可能です。 - YouTube Studioを開く
画面右上のプロフィールアイコンをクリックし、メニューから「YouTube Studio」を選択します。 - オーディオライブラリにアクセス
YouTube Studioの左側メニューにある「オーディオライブラリ」をクリックします。 - 音素材を検索・ダウンロード
「オーディオライブラリ」内で、BGMや効果音の一覧から自由に素材を探すことができます。キーワードやジャンルでのフィルター機能もあるため、必要な音素材が見つかりやすくなっています。ダウンロードしたい音源を選び、「ダウンロード」ボタンをクリックすると音声ファイルが保存されます。
Mixkit Sound
Mixkitは、BGMと効果音の両方を提供する無料素材サイトです。特にSNS向けのBGMや、ビジネス動画向けの効果音が揃っているため、YouTubeやプレゼンテーションに最適。商用利用可能でクレジット表記も不要なため、初心者にもおすすめです。
特徴 | SNS向けのBGMとビジネス効果音が豊富 |
利用規約 | 商用利用可、クレジット表記不要 |
おすすめ利用シーン | YouTube、SNS、プレゼンテーション動画 |
無料BGM・効果音サイトを利用する際の注意点
著作権とライセンスの確認
無料のBGMや効果音素材でも、使用条件には注意が必要です。特に商用利用やクレジット表記の有無をしっかり確認し、安心して利用しましょう。
適切な音量や編集による使い方の工夫
BGMや効果音を使う際は、音量を調整してメインの音声とバランスを取りましょう。動画の雰囲気に合うよう音素材をカット・編集することで、自然な仕上がりになります。
まとめ
BGM・効果音を上手に活用することで、動画の魅力がさらに引き立ちます。多くのサイトから素材を探すのが難しいときは、Adobe Stockの無料体験版オーディオでクオリティの高い音素材を試してみるのもおすすめです。音素材にこだわって、視聴者に深い印象を残す動画を作り上げましょう!
これまでご紹介したイラスト・画像・動画素材サイトも併用しながら、さらに質の高い動画制作に挑戦してみてください。
【完全無料で動画制作を楽しむためのシリーズ記事】
第1回:無料で使えるおすすめ動画編集ソフト(Mac & Windows)
第2回:完全無料で使える!高品質なイラスト・画像・動画素材サイトまとめ
第3回:無料のBGM・効果音素材サイトで動画に音をプラス
第4回:お金をかけずに動画クオリティを上げる便利ツール集